
9月3日は睡眠の日💤
9月3日は何の日か、ご存じでしょうか? “ぐっすり”という語呂合わせから「睡眠の日」とされています。ちなみに「睡眠の日」は春(3月18日)と秋(9月3日)の年2回あります。 時間にすると「人生の3分の1は眠っている」というほど、睡眠は人間にとって大切なこと。質の高い睡眠をと...


イベント用グッズが完成しました🎵
ポケットティッシュとうちわが完成しました!(^^)! うちわは両面イラストがちがって可愛いですよ💛 手作り感満載のパンフレットも作ってみました🎵 以前ブログで紹介しました『あまがみこ先生』にイラストを描いていただきました。 テーマは睡眠ときつねぎ先生です。...


睡眠時無呼吸症候群(SAS)についてわかり やすく漫画にしてみました!
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について、漫画にしてみました。 しっかり睡眠とれていますか? あなたの健康状態からSASの可能性をチェックしてみましょう! 当院ではSASの診断と治療を積極的に行っていますのでお気軽にご相談ください。


終夜睡眠ポリソムノグラフィー(PSG) 検査 稼働!
2019年5月14日 終夜睡眠ポリソムノグラフィー(PSG)検査のお部屋が完成しました。 PSG検査とは、睡眠の質や状態を測定する検査です。 病院で1晩就寝いただき、脳波や筋電図、胸部の動き、血中酸素量等を調べます。...

作者紹介!あまがみこ先生
今回は睡眠外来紹介ポスターでイラストを担当していただいた「あまがみこ」先生を紹介します。紹介しますといったものの・・・高村先生のご友人ということしか知らないのですが・・・・ そこで「あまがみこ」先生にご自身をイラストにしていただきました!...

睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来 開設続報
アップが遅れました(涙) 今月開設しました睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来の開設続報です。 担当医師、詳細に関してはポスターをご参照ください。 ここではスタッフの木下さんについて触れます。 木下さんは「上級睡眠健康指導士」「CPAP療法士」「日本睡眠学会認定検査技師」の肩書...


睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来 開設のお知らせ
平成31年4月に聖ヶ丘病院において、睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来の開設を準備しております。 現在、幡多地域では睡眠時無呼吸症候群(SAS)の外来が無く、高知市まで受診されている方が大勢いらしゃいます。 受診時間の短縮、SASなのか検査したい、SASの治療をしたい という...